募集情報
進行がんの親と子ども支援を学ぶワークショップ
特定非営利活動法人 Hope Treeより標記ワークショップについて周知依頼がございました。
2025年11月15日(土)~16日(日)に「Hope Treeワークショップ2025 不確かさの中で支える:進行がんと診断された親の希望と悲嘆、子どもへの関わり」を開催いたします。
本ワークショップは、親が再発・転移などで進行がんとなり、予後が限られている状況にある家庭の子どもたちを支援するための、実践的なスキルを習得できる専門家向けプログラムです。
米国の非営利団体 Wonders & Worries より、この分野の第一人者であるキャスリーン・マッキュー氏とキム・フライヤー氏を講師にお招きし、子どもたちへの具体的な支援方法を直接学ぶ貴重な機会となります。
【日 時】 2025年11月15日(土)~ 2025年11月16日(日)
【講師等】 Kathleen McCue/Kim Fryar/Melissa Hicks
※当日は逐次通訳が入ります
【対 象】 がん患者・家族に関わる医療関係者で、両日程に参加できる方
【会 場】 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター Terrace Room
【参加費】 25,000円
【主 催】 特定非営利活動法人 Hope Tree
【協 賛】 明治安田生命保険相互会社/株式会社 明治安田総合研究所/吉祥寺ブレストクリニック
「Hope Treeワークショップ2025」チラシ(PDF)
https://hope-tree.jp/wp-content/uploads/2025/08/hopetree_workshop_2025.pdf
前日の11月14日(金)に開催する無料の公開フォーラムでは、親の病気(がんに限らず)を子どもにどう伝えるか、そして子どもが困難な状況を乗り越えるために、家族や支援者がどのように関わればよいかを学びます。両氏の来日は、このテーマに対する社会的な注目の高まりを示すものであり、東京都、東京都医師会、東京都看護協会をはじめ、多くの職能団体・患者支援団体からもご後援・ご協賛をいただいております。
「明治安田総合研究所特別フォーラム2025
Hope Treeフォーラム2025」チラシ(PDF)
https://hope-tree.jp/wp-content/uploads/2025/09/forum2025_2.pdf
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 Hope Tree
E-mail:info●hope-tree.jp(「@」の部分を「●」に変えて掲載しています)