募集情報
第5回がん緩和ケアに関する国際会議
がん緩和ケアに関する国際研究学会より標記事業について周知依頼がございました。
「がん緩和ケアのオリンピック」とも称されるSapporo Conference for Palliative and Supportive Care in Cancer(SCPSC)」は、2026年7月に第5回目の開催を迎える運びとなりました。
【第5回がん緩和ケアに関する国際会議】
The 5th Sapporo Conference for Palliative and Supportive Care in Cancer
会期:2026年7月10日(金)、11日(土)
会場:札幌パークホテル
大会長:小船 雅義(札幌医科大学)
開催方法:現地開催(日英完全同時通訳)
参加対象者:医療関係者
参加登録方法:WEBサイトからの事前参加登録、当日参加も可
参加費:医師(事前登録25,000円、当日参加35,000円)
医師以外(事前登録15,000円、当日参加20,000円)
公式WEBサイト:http://www.sapporoconference.com/
SCPSCは、がん緩和ケアの分野において、世界の第一線で活躍するリーダーたちが、競争ではなく対話と共創を通じて課題を議論する、類まれな国際会議です。
第5回SCPSCのプログラムは、palliative oncologyおよびpsycho-(social)-oncologyにおける革新的な内容を編成し、以下の4つの主要シンポジウムを軸としています。
- オピオイドに関する課題
企画:Dr. Russell Portenoy および Dr. David Hui - 免疫療法を含む化学療法などの緩和的がん治療
企画:Dr. Areej El-Jawahri および Dr. Shunichi Nakagawa - サイコオンコロジー(psycho-oncology)
企画:Dr. Friedrich Stiefel、Dr. Sarah Dauchy、Dr. Camilla Zimmermann - 安楽死問題
企画:Dr. Luc Deliens および Dr. David Currow
さらに、教育講演として Dr. Karen Steinhauser による「スピリチュアリティ、スピリチュアル・ケアの比較文化学」を、特別講演として Dr. Herwig Czech による「The Lancet Commission on Medicine, Nazism, and the Holocaust: historical evidence, implications for today, teaching for tomorrow」を予定しています。このテーマは、緩和ケアおよび現代医療のみならず、混迷する現代社会に対しても重要な示唆をもたらすと信じております。
palliative oncology、psycho-(social)-oncology に関心をお持ちの方々はもとより、がんに限らず幅広い疾患に携わる多くの皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。
詳細は下記ページをご覧ください。
http://www.sapporoconference.com/
お問い合わせ先:がん緩和ケアに関する国際研究学会
E-mail: office●sapporoconference.com までご連絡ください。(「@」の部分を「●」に変えて掲載しています)