ニューズレター
          
第107号〔2025年5月発行〕>>
[巻頭言]
[Current Insight]
- 拡張現実(AR)技術と終末期ケア:生と死の新たな在り方
城月 雅大 
[Journal Club]
- がん患者のうつ病に対する異なる認知行動療法(CBT)実施形態の比較有効性:ランダム化比較試験(RCT)のネットワーク・メタアナリシス
田島 瑞穂 
- 進行肺がん患者の呼吸困難に対する看護師主導の短期行動介入:ランダム化比較試験
伊藤 里美 
- 人生の最終段階における薬剤の減薬に関する推奨:国際的デルファイ研究
佐藤 淳也 
- 緩和ケア病棟に入院中の進行がん患者におけるオピオイド使用とせん妄の発症との関連:多施設レジストリ研究
山本 泰大 
- 化学療法誘発性神経障害(CIPN)に対する神経筋トレーニングの予防効果について
深井 雄太 
- 転移性消化器がん患者の倦怠感に対する深部横隔膜呼吸の効果:無作為化比較試験
角甲 純 
[よもやま話]
- 歯科医師としてなにができるのか
千葉 高大 
- 「あなたの こころに ぴたっとよりそう」
小早川 誠 
- 笑わせるのではなく、笑いをひきだす“笑い療法士”
山口 重樹 
[Journal Watch]
[委員会活動報告]
- 日本緩和医療学会のブランディングを考える―学会の持続可能性のために
永山 淳 
- 日本緩和医療学会 第7回北海道支部学術大会 開催案内
山崎 裕 
- ご挨拶
石黒 崇 
- 日本緩和医療学会第7回関西支部学術大会開催のご案内
清水 政克 
- 第7回九州支部学術大会のご案内
吉武 淳 
[編集後記]