ニューズレター
第92号〔2021年8月発行〕>>
[巻頭言]
- がんの痛みの緩和と今後の課題
間宮 敬子
[Current Insight]
- 自分でも書きたくない、他人にも書かせたくないACP
和泉 成子
[Journal Club]
- 終末期がん患者の悪性腹水に対する最適な穿刺量の検討
佐藤 淳也 - 進行がん悪液質に対する静脈栄養のQOLに関するインパクト:RCT
山本 泰大 - COPDにおける緩和ケアニーズと、緩和ケアのCOPD診療への統合に関する質的研究
富樫 慎太郎 - 早期緩和ケアの有無での終末期ケアの比較:傾向スコアマッチング法を利用した人口ベースの後ろ向きコホート研究
奥原 康司 - 進行がん患者における人生の意味:多国籍研究
森川 みはる - 非がん患者とがん患者の死亡前1年間の緩和ケア提供の比較
川島 有沙
[学会印象記]
- 第14回日本緩和医療薬学会年会に参加して
龍 恵美
[よもやま話
- 緩和ケアはどこへいく?
山田 武志
[Journal Watch]
- 佐藤 一樹
[委員会活動報告]
- Palliative Care Research編集委員会
関根 龍一 - 委員会だより:広報委員会
永山 淳 - 第3回関東・甲信越支部学術大会について
坂井 さゆり - 第3回東海・北陸支部学術大会開催のご案内
坂本 雅樹 - 第3回日本緩和医療学会関西支部学術大会Web開催にむけて
池垣 淳一 - 第3回九州支部学術大会
笹良 剛史
[編集後記]
- 山田 武志
--