MENU CLOSE

ニューズレター

第25号〔2004年11月発行〕>>

[巻頭言] 

  • 日本緩和医療学会に求められるもの
    垣添 忠生

[第9回日本緩和医療学会総会の記録] 

  • 特別講演1 死の臨床におけるスピリチュアルケアの意味と役割
    長山 忠雄
  • 特別講演2 緩和医療におけるNBMとEBM
    小川 道雄
  • 教育講演2 呼吸症状のコントロール
    斎藤 龍生
  • 教育講演3 精神症状のコントロール
    河瀬 雅紀
  • シンポジウム3 緩和ケアチームの現状と展望
    下山 直人
  • ランチョンセミナー1 オキシコンチン®錠:がん性疼痛管理の夜明け
    細川 豊史
  • ランチョンセミナー2 麻薬を用いたがんの痛み治療における患者指導のポイント
    平賀 一陽
  • ポスターセッション 緩和ケアチーム2
    新田 美鈴
  • ポスターセッション 鎮痛1
    村川 和重
  • ポスターセッション 鎮痛3
    渡辺 昭彦
  • ポスターセッション 精神2
    岡村 仁
  • ポスターセッション 代替医療1
    西立野 研二
  • ポスターセッション 教育1
    河 正子
  • ポスターセッション 体制2
    篠崎 文彦
  • ポスターセッション 在宅医療1
    長谷川 美栄子
  • ポスターセッション 在宅医療2
    中山 康子
  • ポスターセッション 緩和ケアチーム3
    白土 辰子
  • ポスターセッション 緩和ケアチーム4
    安部 睦美
  • ポスターセッション 鎮痛5
    古家 仁
  • ポスターセッション 精神3
    井上 大輔
  • ポスターセッション 精神4
    皆川 智子
  • ポスターセッション 精神6
    余宮 きのみ
  • ポスターセッション リハビリテーション2
    木村 伸也
  • ポスターセッション 鎮静1
    砂川 洋子
  • ポスターセッション 疼痛・QOL評価1
    篠田 雅幸
  • ポスターセッション 疼痛・QOL評価2
    冨安 志郎
  • ポスターセッション 緩和医療活動・体制4
    加賀谷 肇

[Journal Club] 

  • Drug therapy for delirium in terminally ill patients (Cochrane Review)
    明智 龍男
  • 米国における、最後にケアを受けた場の終末期ケアに対する家族の認識
    宮下 光令

[学会印象記

  • World Society of Pain Clinicians(WSPC)に参加して
    下山 直人
  • International Narcotics Research Conference(INRC)に参加して
    下山 直人
  • 第7回国際サイコオンコロジー学会に参加して
    安部 能成

[施設訪問記]

  • カンボジア医療見聞録(パートⅡ)
    岡田 美賀子

[書評]

  • あなたのためのがん用語辞典
    安部 能成

[Journal Watch]

  • 森田 達也