MENU CLOSE

ニューズレター

第54号〔2012年2月発行〕>>

[巻頭言]

病院から地域へ、皆の生活を支える緩和医療に  田中 紀章

[学術大会の記録]

  • 招待講演1 Palliative Care in the United States:Trends in Ethics, Public Policy & Practice
    石垣 靖子
  • 鼎談 コミュニティケアとしてのホスピスケア
    小枝 淳一
  • 特別講演7 いのちを支えるもの〜大震災、人間の絆、心のふるさと〜
    田中 紀章
  • 教育講演8 遺族へのケア
    長澤 昌子
  • シンポジウム2 神経障害性疼痛のメカニズムからマネジメントまで
    冨安 志郎
  • ワークショップ5 緩和ケアにおける多職種協働—コメディカルからメディカルへ
    田村 里子
  • 各職種主催交流集会 第3回がんのリハビリテーション研究会
    辻 哲也
  • 各職種主催交流集会 心理社会的サポートの充実をめざして〜ソーシャルワーカーの相談支援—現状と課題
    田村 里子
  • 日本緩和医療学会企画プログラム 緩和ケアチーム 質の高い緩和ケアを提供するために必要なことは?
    橋爪 隆弘
  • イブニングセミナー6 がん性疼痛管理の最前線 がんによる神経障害性疼痛の治療
    樋口 比登実
  • イブニングセミナー7 明日から、あなたも使えるPCA
    橋口 さおり
  • イブニングセミナー9 がんに対する活性化自己リンパ球移入療法の役割〜がんは克服できるか〜
    太田 惠一郎
  • イブニングセミナー11 こうすればうまくいく 在宅で機械式PCAポンプを使うコツ—実際の取り組みを中心に
    粕田 晴之
  • モーニングセミナー3 在宅看取りを支える持続皮下注射〜在宅緩和ケアにおける調剤薬局の役割〜
    有賀 悦子
  • モーニングセミナー5 肺癌治療は最初から緩和治療である〜臨床腫瘍医から緩和治療専門医の先生方へのメッセージ〜
    磯部 宏
  • モーニングセミナー7 第5回 CART研究会
    太田 惠一郎
  • 口演8 栄養・輸液(1)
    戸倉 夏木
  • 口演9 栄養・輸液(2)がん悪液質
    田村 洋一郎
  • 口演12 リハビリテーション・リンパ浮腫・皮膚症状
    安部 能成
  • 口演13 地域連携システム
    柴田 岳三
  • 口演15 精神症状とセデーション
    上村 恵一
  • 口演16 口腔ケア 代替補完療法
    岩渕 博史

[Journal Club]

  • 終末期の輸液に関する患者の決断に影響を与えるもの
    小田切 拓也
  • 在宅緩和ケアサービスへの退院依頼の遅れが在宅看取りへの与える影響−日本における全国調査−
    石ヶ森 一枝
  • 治癒を目的としたケアから緩和ケアへの移行に関する系統的レビュー
    宮下 光令
  • コンピューターを用いた簡便なコミュニケーション・スキル・トレーニングによる腫瘍医—患者間のコミュニケーションの改善:無作為化比較試験
    佐藤 一樹
  • 進行がん患者における転倒の前向き調査
    花田 芙蓉子
  • ‘good death’の達成のための要素として、死亡場所の選好は相対的にどの程度重要であるか:イギリスでの進行がん患者への調査
    清水 恵
  • 化学療法における末梢挿入型中心静脈カテーテルの有効性、安全性の検討
    浅井 信博
  • 終末期の臨床倫理症例カンファレンスが医師と看護師に与えた認識の変化に関する質的研究
    横田 宜子
  • 標準的治療を受けている進行非小細胞肺がん患者の自己の見通しを持つ体験
    濱田 珠美
  • 看護師の離職意向に関連する要因の検討−緩和ケア病棟における調査結果をもとに−
    田邊 智美
  • がん緩和サービスに対する認識・利用可能性に関する知識・準備性に関する研究
    4地域での一般住民調査の結果から
    平井 啓

[学会印象記]

  • 第35回日本頭頸部癌学会
    中薗 彬
  • 第49回日本癌治療学会学術集会
    尾関 あゆみ
  • 日本緩和医療薬学会
    小宮 幸子

[Journal watch]

  • 森田 達也