MENU CLOSE

ニューズレター

第57号〔2012年11月発行〕>>

[巻頭言]

いきいきと生き、幸せに逝く
-第18回学術大会開催にむけて-  東口 髙志

[学会の総括]

  • 会長講演 社会を変えていく力、ひろく ふかく たかく
    東口 髙志
  • シンポジウム2 非がん疾患の緩和ケア
    平原 佐斗司
  • シンポジウム7 小児の緩和ケア〜これからの小児緩和ケアのシステムを考える〜
    宮村 能子
  • シンポジウム10 日本の緩和医療の将来像
    齋藤 信也
  • シンポジウム14 緩和ケアと栄養管理
    田村 洋一郎
  • パネルディスカッション2 サバイバーシップという考え方〜がん治療を終えてからも ひろく ふかく たかく
    山内 英子
  • パネルディスカッション4 がんを家族にどう伝えどう支えるか
    茶園 美香
  • ワークショップ2 ガイドラインを使いこなす2〜終末期がん患者に対する輸液ガイドライン〜
    東口 髙志
  • ワークショップ3 口腔ケアハンズオンセッション
    佐々木 朗
  • ワークショップ4 ガイドラインを使いこなす3~がん疼痛に関するガイドライン~
    林 ゑり子
  • 第7回CART研究会 CARTの基本と癌性腹水治療への積極的応用
    太田 惠一朗
  • イブニングセミナー7 症例で学ぶ がん疼痛に対する皮下モルヒネPCA“病院で、在宅で、使えるテクニック”
    服部 雅美
  • モーニングセミナー5 緩和医療における医療経済に関する保険委員会の取り組み
    東口 髙志
  • 市民公開講座 高齢者の看取りを考える 口から食べられなくなったらどうしますか
    田中 紀章
  • 口演 若手奨励賞
    下山 直人
  • 口演3 疼痛、全身倦怠感
    西江 宏行
  • 口演6 疼痛
    安部 睦美
  • 口演10 身体症状、セデ—ション、オンコロジーエマージェンシー
    末永 和之
  • 口演11 地域連携システム・地域緩和ケアチーム
    古口 契児
  • 口演12 告知・コミュニケーション、呼吸器症状、皮膚症状
    足立 誠司
  • 口演14 訪問看護、QOL評価、小児緩和ケア、患者・家族の教育
    藤田 佐和

[Journal Club]

  • コホート研究によるがん患者の終末期のQOLに関連する要因の検討:Coping with Cancerプロジェクト
    宮下 光令
  • 米国のホスピスケアを受けたがん患者での在宅死の関連要因
    佐藤 一樹
  • ウェールズにおける看取りのケアパスの有用性の評価:多施設診療記録調査
    菅野 雄介
  • 早期からの緩和ケアチームが関わることはがん患者の疼痛マネジメントを行ううえで効果的であるか
    清水 恵

[学会印象記]

  • 第71回日本癌学会学術総会参加印象記
    安部 能成
  • 第3回精神腫瘍学研修セミナー参加記
    齊藤 英一
  • 第25回日本サイコオンコロジー学会研修セミナー「第3回一般医療者コース研修会」
    岡山 幸子
  • 第6回日本緩和医療薬学会年会 緩和医療のブレイクスルー〜行動する薬剤師に向けて〜
    才木 茜