お知らせ
【論文アクセプト】JMIR Research Protocols
小児がん疼痛に関するガイドラインWPGでは、ガイドライン作成に向け準備を進めております。
この度、ガイドライン作成過程で当該WPGが実施したスコーピングレビューの論文が、「JMIR Research Protocols」にアクセプトされました。
この研究では、既存文献を体系的に集め、乳児期から思春期までのこどものがん性疼痛の評価のために使用可能なツールをマッピングすることを目的としています。本レビューは、Joanna Briggs Institute(ジョアンナブリッグス研究所)のスコーピングレビューガイドラインに従って実施し、国内外の最新エビデンスを網羅的に調査します。その結果をもとにがんのこどものがん性疼痛評価の現状と課題、今後の研究の方向性を明らかにし、こどものがん性疼痛ガイドライン作成の基盤となる知見をまとめる予定です。
論文の全文は下記URLより閲覧可能です。
https://www.researchprotocols.org/2025/1/e66614
日本緩和医療学会 ガイドライン統括委員会
委員長 中島 信久
小児がん疼痛ガイドラインWPG
WPG員長 余谷 暢之
掲載論文題名
Pain Assessment Tools for Infants, Children, and Adolescents With Cancer: Protocol for a Scoping Review
(乳児期から思春期のこどものがん性疼痛の評価ツール:スコーピングレビュープロトコル)
著者名
Mika Hirata, Noyuri Yamaji, Shotaro Iwamoto, Ayaka Hasegawa, Mitsuru Miyachi, Takashi Yamaguchi, Daisuke Hasegawa, Erika Ota, Nobuyuki Yotani, Japanese Society for Palliative Medicine
掲載誌
JMIR Research Protocols
https://www.researchprotocols.org/2025/1/e66614
掲載日
2025年4月28日
DOI
10.2196/66614