東海・北陸支部学術大会
第5回東海・北陸支部学術大会 >>
開催日
2023年10月1日(日)
大会長
今井 堅吾(聖隷三方原病院 ホスピス科)
テーマ
長く、深く 緩和ケアに携わる
会場
開催方法:現地開催
アクトシティ浜松コングレスセンター
所在地:静岡県浜松市中区板屋町111-1
電話:053-451-1111
https://www.actcity.jp/visitor/congress/
演題登録
<一般演題>
登録受付期間:2023年6月21日(水)~ 7月21日(金)
発表形式:口演
採択通知:8月下旬以降にメールにてお知らせします。
募集要項
参加費
会員:3,000円 非会員:4,000円
プログラム
●講演・対談 13:45-15:15 第1会場
これからを担う世代へ伝えたいこと ー長く、深く携わるー
座長:
難波美貴 訪問看護ステーション細江
今井堅吾 聖隷三方原病院 ホスピス科
講師:
田村恵子 大阪歯科大学医療イノベーション研究推進機構
森田達也 聖隷三方原病院 副院長/緩和支持治療科
●シンポジウム1 9:00-10:30 第1会場
地域で紡ぐ緩和ケア ー多様な地域連携で携わるー
座長:
番匠千佳子 まちの看護相談室 り~ぶ
宮﨑真一郎 浜松医療センター 緩和医療科/消化器外科
演者:
山田博英 聖隷浜松病院 緩和医療科
石塚友一 訪問パートナーときわ薬局
尾田優美子 訪問看護ステーション細江
安藤しのぶ 介護老人福祉施設 浜北愛光園
●シンポジウム2 10:45-12:15 第1会場
希望を持ち続けるために ー最期まで携わるー
座長:
田村恵子 大阪歯科大学医療イノベーション研究推進機構
森雅紀 聖隷三方原病院 緩和支持治療科
演者:
佐久間由美 聖隷三方原病院 看護部
福田かおり 聖隷三方原病院 看護部
栗原幸江 上智大学グリーフケア研究所/認定NPO法人マギーズ東京/都立駒込病院 緩和ケア科
天野功二 あおぞら診療所しずおか
●シンポジウム3 15:30-17:00 第1会場
切れ目なくケアを届けるために ー万が一に備えて携わるー
座長:
栗原幸江 上智大学グリーフケア研究所/認定NPO法人マギーズ東京/都立駒込病院 緩和ケア科
中澤秀雄 磐田市立総合病院 緩和医療科
講師:
菅野久美子 医療法人社団やまと やまと訪問看護ステーション
青木茂 坂の上ファミリークリニック
山岸暁美 慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室/コミュニティヘルス研究機構
杉井邦好 公益社団法人静岡県薬剤師会
●ランチョンセミナー1 12:30-13:30 第1会場
がん疼痛緩和の展望~新規薬剤からインターベンショナル治療まで(仮)
座長:
飯田宏樹 岐阜大学名誉教授/中部国際医療センター 麻酔・疼痛・侵襲制御センター 統括センター長
講師:
佐藤哲観 静岡県立がんセンター 緩和医療科
共催:
塩野義製薬株式会社
●ランチョンセミナー2 12:30-13:30 第2会場
がんゲノム医療の看護について 看護職が果たす役割
座長:
加藤亜沙代 聖隷三方原病院 看護部
講師:
御手洗幸子 NTT東日本関東病院 看護部看護主任/遺伝看護専門看護師
共催:
中外製薬株式会社
●演題発表 第2会場
すべて口演発表形式
認定単位
日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師 研修単位 申請予定
日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師 申請予定
各種お知らせ
運営事務局
あゆみコーポレーション
〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁目4番8号 日栄ビル703A
Tel: 06-6131-6605
E-Mail :jspm_tokaihokuriku2023●a-youme.jp
※E-mail「@」の部分を「●」に変えて掲載しています