
助成者一覧
【採択者一覧】
- 採択年度2011年
- 山口 崇
『がん患者の呼吸困難に対するオキシコドンとモルヒネの有効性に関する無作為化比較研究』 - 金石 圭祐
『がん患者における不完全消化管狭窄による嘔気に対するオランザピンの有効性についてのランダム化比較試験』
- 採択年度2012年
- 松田 能宣
『間質性肺疾患の呼吸困難に対するモルヒネの安全性に関する第T相試験』 - 長岡 広香
『がん治療中の口腔粘膜炎の疼痛に対するインドメタシンスプレー製剤(IOS)の有効性に関する無作為化二重盲検プラセボ比較試験』
- 採択年度2013年
- 十九浦 宏明
『がん性疼痛患者を対象とした、オキシコドン誘発性の悪心・嘔吐に対するプロクロルペラジンの予防効果:無作為化プラセボ対照二重盲検比較試験』
- 採択年度2014年
- 金井 良晃
『難治性のがん性体液貯留に対するトルバプタンの症状緩和効果および安全性に関する研究』
- 採択年度2015年
- 井上 彰
『食欲不振を呈する進行肺がん患者に対する異なる用量のステロイド療法の有効性と安全性を検討する無作為化第U相試験』 - 上野 尚雄
『唾液メタボロームによる口腔合併症の網羅的研究』
- 採択年度2016年
- 奥川 喜永
『エピゲノムから考案した、がん悪液質患者における非侵襲的biomarkerとあらたな治療法の開発』 - 石木 寛人
『終末期がん患者の筋筋膜性疼痛の頻度と部位を調べる多施設前向き観察研究』 - 笹原 朋代
『エンド・オブ・ライフ・ケアの看護実践を測定するための尺度の開発』 - 清水 陽一
『終末期がん患者の家族介護者のレジリエンスの、家族介護者の精神的健康および死別後の精神的健康に対する影響を明らかにするための研究』 - 国分 秀也
『がん疼痛患者における血中濃度変動因子を組み込んだメサドンの母集団薬物動態解析』
- 採択年度2019年
- 里見 絵理子
『オピオイド誘発性悪心嘔吐に対するオランザピン単回投与の有効性と安全性の探索的臨床試験』 - 浜野 淳
『消化器がん患者におけるオピオイド誘発性便秘症(OIC)の予防投与に関するランダム化比較試験』 - 松田 能宣
『がん患者の呼吸困難に関連する因子の相互作用および因果関係に関する前向き観察研究』
- 採択年度2020年
- 蓮尾 英明
『進行がん患者の筋筋膜性疼痛に対する局所麻酔薬を用いたトリガーポイント注射の有効性についての無作為化比較試験』 - 山口 崇
『がん呼吸困難に対するオピオイド全身投与の有効性・安全性に関する多施設レジストリ研究』